アクティオが取り扱う注目の商品をご紹介いたします。
浅間山麓の砂防堰堤外工事で、より実践的な無人化施工システムをアクティオが構築
安全・安心な水をつくり出す「小型海水淡水化装置」「循環式手洗いユニット」
i-Constructionを加速させるドローンの可能性
測量機・非破壊検査機のプロフェッショナル、株式会社リンク
西日本における高所作業車の基幹工場「関西テクノパーク統括工場」
工事の進捗状況を見える化する「地下化切替工事・工事進捗状況確認システム」を開発
3社の思いが詰まった建設現場用施行ロボット
上伊那舗装協会主催の舗装技術研修会をアクティオがサポート
産学官連携事業の「建設業ナイストライ」をアクティオがサポート
アクティオのレンタル機械が航空自衛隊の輸送機で納品
ラジコン草刈機の比較検討会を開催
「壊す」を生産的に行う精鋭部隊「解体事業部」
5Gの普及を見据えた重機の遠隔操作
小型建機をICT化した「ブレード3Dマシンコントロール仕様」
大好評「オフィスカー」に新シリーズ追加。ミニマム仕様型、トイレ完備型、マイクロバスベース型
鉄道の保守用車両「ワイドリフト」をアクティオが納入
解体現場でガラ処理が可能な「ジョークラッシャー」
作業員の安全確保に貢献する「トラック支柱」と「トラック感知柵」
ウイルスを吸引・抑制する空気清浄機「あまつかぜAC-15」
転ばぬ先の杖となるのが「非常用電源切替盤」
脱炭素社会に貢献する「オフグリッドハウス」のレンタルを開始
AI監視カメラ EagleEye®Ⅱ、高い検知精度で重機と人との接触事故防止に貢献
スポッと被せて粉塵抑制「すぽっとQ」
withコロナ時代にマッチした通門管理システム
安全教育システム「Safety Training System VR of AKTIO高速道路安全教育編」を新開発
大型土木プロジェクトでの活躍が期待される「超高速凝集沈殿装置 AKTi SYSTEM」開発秘話
「アクティオ建機レンタルWeb注文サービス」の利用者が急増
ICT化が着実に進む工事現場。3次元データの活用が普及のカギを握る
国土交通省の発注工事で、無人化施工のシステム環境をアクティオが構築。浅間山麓で実施
国土交通省主催の講習会(九州)でアクティオがICT施工の講習を担当
舗装工事の要「アスファルトフィニッシャ」の整備の様子を公開!
佐野テクノパーク統括工場を前後編で紹介
無線機・計測測量機器を最短で当日発送! 商品が探しやすい「アクティオのネットレンタル」
「高齢化」が進む高速道路の大型設備。老朽化による事故をレンサルティングで予防する!
プラザ事業部「空間デザイン賞」を受賞
アクティオ・技術部10周年
フィリピンからの技能実習生を現地で独自に選抜、研修。名実ともにアクティオの「社員」に。
三重いなべテクノパークでフィリピン人技能実習生を受け入れ。アクティオ海外戦略の担い手に
エンジンOFF時も電気製品が使える。太陽光パネル搭載オフグリッドオフィスカーを開発
Withコロナ時代の新人研修 アクティオグループの取り組み
暑さ対策商品「冷える~む2」を開発
病院の陰圧室同等の機能を持つ「仮設陰圧ハウス」開発秘話
現場マッチングアプリ「助太刀」とアクティオが協業開始
ウイルス対策商品「仮設陰圧ハウス」を開発
三重いなべテクノパーク統括工場をシリーズで紹介
工事現場の排水状況を遠隔監視
新システム「フォーエスバックホー」記者説明会を開催
機械位置情報システム
バッテリー工具展示場オープン
技術部体験研修会
1車線施工でガス用の鋼管を敷設
アクティオがオリジナル商品「ビジョンカー」を開発
「根こそぎ切るソー」で静かに安全に素早く街路樹を伐根
VRを使った安全教育システム「Safety Training System VR of AKTIO」にバックホー編が登場
ジャイロマスター & i-MAJUN 消波ブロックを効率よく設置
ゲリラ豪雨による施工機械の水没を防止
除草作業をラジコン草刈り機で効率化
道路維持作業時の安全を目指して講習会を開催
投光車開発にかけた熱き想い「緊急脱出付LEDハイブリッド式投光車」「HID軽トラック投光車」
「i-Construction」の普及に向けセミナーを開催