アクティオが行っている人への具体的な取り組みをご紹介いたします。

 
							2014年12月中旬~
								2015年1月初旬、全国各工場へAED(自動体外式除細動器)を設置し、各工場において救命講習会を実施しました。この講習会でAEDの操作方法に加え、応急処置の手順を身につけました。
今年度入社の新入社員研修でも同様の講習会を実施する予定であり、1人でも多くの社員が操作手順を学ぶことで、社員だけではなく近隣住民の皆様の安全や、通勤時等の「万が一の事態」に備えた体制づくりに努めています。
							



平成15年7月に、少子化の急速な進行の対策を、政府・地方公共団体・企業等が一体となって進めていくことを目的として「次世代育成支援対策推進法」が成立・公布されました。
この「次世代育成支援対策推進法」に基づき、次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境の整備を行う「次世代育成支援対策」を進めるため、国や地方公共団体による取り組みだけでなく、従業員の仕事と子育ての両立を支援するための雇用環境の整備等について、101人以上の労働者を雇用する事業主が「一般事業主行動計画」を策定し、都道府県の労働局に届け出ることが義務付けられています。
							
2021年4月1日~2026年3月31日
計画内容働く場面で活躍したいという希望を持つすべての女性が、その個性と能力を十分に発揮できる社会を実現するために、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)が平成27年8月28日に国会で成立しました。これにより、女性の活躍推進に向けた数値目標を盛り込んだ行動計画の策定・公表や、女性の職業生活における活躍に関する情報の公表が事業主に義務付けられました。
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、当社は次のとおり一般事業主行動計画を策定し、全社的に取り組みます。
2021年4月1日~2026年3月31日
数値目標と行動計画
									2022年度 38.4%
									2023年度 57.7%
									2024年度 57.0%
								
弊社の中途採用についてはこちらをご覧ください。

SDGs達成に向けた取り組みについてご紹介いたします。
 ダウンロード
											
												ダウンロード建設機械 × SDGs冊子
(小学校高学年向け)
 ダウンロード
											
												ダウンロード建設機械 × SDGs冊子
(小学校低学年向け)
 
										小学生向け「大阪DLセンター見学会」開催
 
										小学校高学年向け「アクティオSDGs出張授業」
 
										佐野テクノパーク統括工場「小学生向け工場見学会」開催
 
										「アクティオSDGs体験ワークショップ2023」開催(三重県いなべ市)
 
										三重いなべテクノパーク統括工場「小学生向け工場見学会」開催

 
									ジャパンオープン2024(50m)
 
									第100回 日本学生選手権水泳競技大会 競泳競技
 
									「AKTIO アンダーエイジ・ビーチバレーボール・アカデミー」
 
									ジャパンビーチバレーボールツアー2024
 
									競泳 国際大会代表選手選考会
 
									第17回 全農 日本ミックスダブルスカーリング選手権大会
 
									SMILE RINK SAPPORO
 
									第41回 全農 日本カーリング選手権大会
商品に関するご質問やお見積りのご相談など、
弊社お問い合わせ窓口か最寄りの店舗まで
お問い合わせくださいませ。