閉じる

「根こそぎ切るソー」 2025年度
グッドデザイン賞を受賞

グッドデザイン賞2025

アクティオの自社開発商品「根こそぎ切るソー」が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2025年度グッドデザイン賞を受賞しました。

根こそぎ切るソー
根こそぎ切るソー

アクティオが独自開発した「根こそぎ切るソー」は、主に街路樹の切り株除去工事(伐根作業)を行なうバックホーアタッチメントです。街路樹の伐根作業は多くの場合、チェーンソーを使った手作業で行われています。しかし、チェーンソーでの作業は、騒音、安全性、作業時間の長さ、木屑の飛散など、数々の課題を抱えています。

この課題を解決するために考案・開発されたのが、ホールソー式のバックホーアタッチメント「根こそぎ切るソー」です。円筒型の刃を回転させながら切り株を包むように地中へ切り進み、樹木の根を切削する方法を採用しました。高速回転ではないため騒音も少なく、木屑の飛散も最小限。作業者や周囲への危険性も低減し、作業人員の大幅な削減を可能にしました。また、掘削面積が少ないため、周囲の構造物を傷つけるリスクも大きく低減されます。

→映像はこちら

根こそぎ切るソー

円筒形ホールソーの直径は約 500mmタイプと約700mmタイプの2種類。土中に混在する砕石や異物を除去しながら作業できる特殊な刃を開発しました。

根こそぎ切るソー

根こそぎ切るソー根こそぎ切るソー

根こそぎ切るソー

根こそぎ切るソー

街路樹は、都市景観の形成や交通安全、さらにはヒートアイランド現象の緩和やCO2吸収など様々な機能を持つ大切な都市インフラです。しかし、高度経済成長期に大量植栽された街路樹は現在、その多くが老朽化し枯死や倒木のリスクが高まっています。街路樹の再整備が進められるなか、作業の効率化と安全の確保、環境への配慮を実現する「根こそぎ切るソー」への期待が集まっています。

▼「根こそぎ切るソー」のご紹介

グッドデザイン賞

グッドデザイン賞とは

1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。

根こそぎ切るソー

グッドデザイン賞審査委員による評価コメントこれまで複数人がチェーンソーを用いて長時間もかけ、騒音や周辺への影響を伴いながら行ってきた木の根の切断作業を、従来の油圧ショベル用アタッチメントとしたことで、大幅な効率化を実現している。 作業時間やコストを削減し、人材不足の解消に貢献するとともに、引き抜きの際に周囲の構造物を破壊することなく、木屑も発生させないという特長は、環境負荷の低減や作業環境の改善においても顕著な効果を発揮して、課題に即した革新的な解決策を提示している。新たな街路樹等の公共工事のスタンダードを築く可能性を秘めており、今後のさらなる普及と発展が強く期待される。

根こそぎ切るソー

根こそぎ切るソー

TOP

まずはお気軽にご相談ください

商品に関するご質問やお見積りのご相談など、
弊社お問い合わせ窓口か最寄りの店舗まで
お問い合わせくださいませ。